全国に美容室、理容室を運営するCEPホールディングスの企業情報一覧。
大和町店のお知らせ
-
2023.09.01 大和町店
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
大和町店は空調不備のため本日より当面の間営業を休止させていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程お願い申し上げます。
お急ぎの方は近隣店舗のご利用をお願いいたします。
◆近隣店舗
ジャストカット 東仙台店
住 所:〒983-0833 宮城県 仙台市宮城野区東仙台1-5-56
電話番号:022-252-1371
営業時間:8:30~17:00
定 休 日:日・祝
アクセス:「東仙台駅」から徒歩2分(駐車場有)
※クリックで拡大ジャストカット 原町店
住 所:〒983-0841 仙台市宮城野区原町2-4-25
電話番号:022-298-4822
営業時間:9:00~16:00
定 休 日:日・祝
アクセス:「陸前原ノ町駅」から徒歩9分 または 宮城交通・仙台市営バス「原町三丁目」バス停より徒歩2分
※クリックで拡大| カラー40日について
カラー期限ですが、店舗休業中に「期限になったお客様」には営業再開後、早割料金での対応をさせていただきます。
-
2023.08.31 全店舗
9月、10月はカラーがお得! 退色した毛先を落ち着かせたり、カラーチェンジもできます
さらに髪のボリュームアップができるヘアスタイリング剤も10%OFFです
お得な機会にぜひお試しください♪
-
2023.08.15 コラム全店舗
夏の時期に白髪が気になると思う事は無いでしょうか?
原因が3つあります。
1 強い紫外線
2 冷房による乾燥
3 頭皮の蒸れや、汗キューティクルの乱れは、ヘアカラーの大敵です。
大きくはこの3つにより、髪がダメージを受けやすくなって、キューティクルの乱れでツヤが落ちてしまい、ヘアカラーの褪色で、髪色が冴えなくなったりします。そんな悩み大きい夏の白髪には気を配るべきポイントがあります。
夏の白髪悩みを解決するオススメ3選
1、カラーリングについて 夏の色選びのポイントがあります。
強い紫外線は髪内部のメラニン色素を分解して髪色を薄くしてしまいます。普段より一段暗いカラーを選ぶと良いでしょう。
1-2カラーリングについて 行く日のポイントがあります。
海やプールに行く前日は良くないです。せめて3日くらい前にしましょう。カラー剤が残留している状態の髪は、濡れているだけでも傷みやすく、プールの塩素で色が抜けやすくなります。
2、こまめなケアをしましょう!
お風呂あがりやプールや海に行った際に、こまめに拭いて、湿ったままにしない事が大事です。しっかり髪の水分を取りましょう。カラーリングの持ちをよくする方法は髪が濡れている時間を最小限にしましょう!カラー直後はキューティクルが開いているので、髪が濡れたままだと染料が流れ出てしまうこともあります。
3、帽子、日傘で防御しましょう!
手軽な帽子や日傘は、頭皮や髪にも直接の太陽の光をさえぎることが出来ます。
今年の夏は待ちに待った花火大会が開催される地域も多いですね。浴衣に着替えて、ヘアアップして行けばより一層気分が高まりますね。生え際、襟足もくまなく、分け目もしっかり染められるサロンでがおすすめです!
この夏は若々しいツヤツヤ髪で、暑い猛暑も乗り切りましょう。
-
2023.07.31 全店舗
今月まで!夏のさっぱり・しっとりキャンペーン
プールや海でも使えるウォータープルーフ付きの日焼け止めトリートメント「ウエラサンプロテクションクリーム」が10%OFFでお求めいただけます
さらに、さっぱりおすすめのアリミノミントシャンプーも今だけお得この機会を見逃しなく
ジャストカット
-
2023.07.14 コラム全店舗
7月に入りプールに入る機会も増えてきますね!
プールに入るときに気を付けたいのが、濡れた髪で太陽の日差しを浴びること。濡れた髪は紫外線ダメージを受けやすい状態なので、ケアをせずに入り続けると、大きなダメージを受ける事となってしまいます。
上がった後、髪がゴワゴワした経験はありませんか?ゴワゴワの原因は「紫外線とプールの塩素」
ゴワゴワするのは、紫外線の他にプールの消毒として使われる「塩素」が影響しています。プールに入り濡れた髪がキューティクルが開いてはがれやすい状態になっている所に、髪のキューティクルをはがす作用を強める塩素が紫外線のダメージを促進してしまうのです。
プールに入る前と入った後に出来る対策方法
これらの対策としておすすめしたいのが、
(プールに入る前)
〇ヘアオイルなどで髪の表面をコーティングする(付けすぎ注意)
ヘアオイルでキューティクルをコーティングとプールの水分を跳ね返し、髪の強度が上がるので、紫外線や塩素から髪を守ることができます。
〇プールキャップや帽子をかぶる
髪を濡れにくくし紫外線から髪を守る、プールキャップや帽子をかぶるのもオススメ。頭皮も隠れ、紫外線ダメージを全体的にガードすることができます。水をはじくプールキャップだとより濡れにくいので、プールに潜る方にもGoodです。
〇UVケア効果のあるヘアトリートメントを付ける
UVケア効果がある「洗い流さないトリートメント」は髪の保湿をしながら紫外線から髪の毛を守る効果があります。出かける前に日焼け止めとともに付けるとより効果的です。
◆おすすめ!UV効果のあるトリートメント
ウエラサンプロテクショントリートメント、スプレー UVフィルターを始めとする紫外線防止成分配合で、紫外線から髪を守る洗い流さないトリートメント。ヒートプロテクション効果で、直射日光やヘアアイロンなどの熱から髪を守ります。ウォータープルーフ効果もあり。こちらはジャストカットで取扱中。現在キャンペーンでお安くお求めいただけるのでぜひご利用ください。
(プールに入った後)
〇上がったらシャワー室ですぐに髪の毛を洗う
プールに含まれる塩素を落とすため、プールから上がったらすぐに髪の毛をあらいましょう。その場でシャンプー、トリートメントが出来ればなお〇。ドライヤーで乾かせるとさらに◎です。禁止されている所もあるのでシャワー室はルールを確認してから行いましょう。すぐに洗えない場合は、お湯で流してからの洗い流さないトリートメントがおすすめです。
〇プール当日のお風呂上りの髪の保湿
プール当日のお風呂上りには、しっかりとトリートメントをしましょう。保湿力の高いシャンプーやトリートメントを使うと保湿効果が高まります。
プールでの紫外線ダメージを最小限に抑えるため、ぜひお試しください